ミナトブログ

皆とブログを書きたい。

クズすぎる!?就職留年を決意した理由と反省、これからやること【就活】

今回は真面目な話をしようと思います。

 

僕が就職留年を決意した理由についてです。

 

 

一言でまとめるのは難しいのですが、

 

どうしても入りたいエンタメ業界に入れず、

もっとできることがあると後悔しているから

 

が、就職留年に至った理由です。

 

 

まず、僕はエンタメ業界に入りたいです。

 

広告、映画、テレビ、テーマパーク等です。

 

自分の好きな「人の心を動かすこと」を仕事にしたい。

 

しかし、2019卒の就職試験では、内定をもらえませんでした。

 

その理由は3つあると思っています。

 

 

1. 視野が狭せぎたことによる経験不足

 

自分の周りには金融業界に内定している人も多く、

 

「なんでそんなつまんない仕事をするんだ?」

 

と、内心馬鹿にしていた面があります。

 

自分の好きなことを仕事にして追いかけてこそ、

 

生きている、ということなんじゃないか?

 

とまで思っていました。

 

夏の段階でエンタメ業界一本に絞っていた僕は、

 

他の業界を一切受けませんでした。

 

しかしエンタメ業界は本来、視点の多様さが求められる仕事でした。

 

ES、面接やグループディスカッションの経験回数も必然的に少なく、

 

不慣れな部分も多かったです。

 

実際、第一志望の最終面接は、完全に緊張が敗因でした。

 

もっと他の業種の選考で場数を踏んでいれば、違った結果になっていたかもしれません。

 

 

2. ビジネス視点が無い

 

少し上記の内容と被るのですが、何かを「売る」ことについて、知識がありませんでした。

 

長期インターンはおろか、バイトでさえろくにやってきてなかったからです。

 

番組作りに熱中し、学生時代はそれだけにつぎ込んできました。

 

しかし企業はお金を稼ぐ場所。

 

どんなに人を楽しませたい気持ちがあっても、お金になければ意味がありません。

 

そんな甘さが残ったまま、就職活動に挑んでしまいました。

 

 

3. 「好き」が無い

 

エンタメ業界特有かもしれませんが、

 

「好き」を極めた人間は強いんです。

 

それだけで覚えられるし、キャラも一発でわかる。

 

人間として面白いんです、明確な「好き」を持つヤツは。

 

だけど僕は今まで、ミーハーに生きてきたから。

 

他の人に比べてこれが好き!って言い張れるものはありませんでした。

 

面接官にとって僕は、そんな彼らに比べて目立たない就活生に見えていたと推測します。

 

 

上記の3つが就職に失敗した理由です。

 

ではこの反省を生かして、どのような1年を過ごすのか。

 

1. 視野が狭すぎたことによる経験不足

→他業種の短期インターンに参加。それぞれの仕事を知りつつ、選考経験を積む。

 

2. ビジネス視点が無い

→長期インターンに参加。「売る」とはどういうことか、実際に経験する。学費を少しでも返済するためにも精力的に活動する。

 

3. 「好き」が無い

→「好き」を育てる。具体的にどれかはまだ分からないが、できるだけ多くの種を蒔き、育てる。それを育てる環境づくりとして、SNSとブログの整備、活動をする。アウトプットして自身の思考と活動を明確化すると共に、同じ「好き」を持つ人を探して一緒に育てる。

 

こんな感じですね。

 

これを会う人会う人にいちいち説明するのが面倒なのですが、

 

SNSで言ったら痛いやつになるのかな...

 

そこが迷いどころです。

 

まあ、他の人に言われることなんて、気にしなきゃいい話なんですけどね。

 

 

ブログで書きながら、SNSの整備をちゃんとやらなきゃと再認識できました。

 

これがアウトプットの良さですね。

 

やりながら実感した。(笑)

 

 

ジャンルは違えど、よかったらみんなも、僕と一緒に頑張りませんか?

 

それでは!

 

最大の目標!佐藤可士和が大事にしている「几帳面」さとは?【広告】【佐藤可士和】

「24時就寝、9時起床」

 

40点くらいの生活リズムです、どうも、ミナトです。

 

 

唐突なのですが、僕は広告業界に就職したいと思っていて、

 

その中でも博報堂に魅力を感じています。

 

でも、スタークリエイターみたいな存在は今まで全然知らなくて、

 

一番最初に知ったのが佐藤可士和、という名前のクリエイター。

 

ロジカルな思考で有名らしく、最初に一番思ったことは...

 

こんなキャリアをなぞりたい(笑)

 

タイトルみたいな強気な気持ちには、とりあえず今はなれていません。

 

どんな人か知りたくて、「佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか?」

 

という本を読んでみました。

 

その本の中で、強く印象に残った部分をまとめます。

 

 

佐藤可士和について

 

アートディレクター/クリエイティブディレクター。

1965年東京生まれ。多摩美術大学卒。

ユニクロ」のロゴ制作、「カップヌードルミュージアム」のトータルプロデュース、

ビックロ」の広告ディレクション等を手掛ける。

11年間博報堂で働いた後、「SAMURAI」を起業して独立。

 

はい。華々しいキャリアですね。

 

でも大事なのはここから。

 

 

クリエイターとは?

 

「世の中の人をクリエイターとそうでない人を分けるとしたら、能動的に課題を見つけ、解決できる人がクリエイター。受動的に流れの中で生きていくのがその他の人。」

 

か、かっこよすぎる...

 

僕自身も、人間の存在意義は、何かしらのものや価値を作ること、だと思っていて、それを課題発見と課題解決に焦点を当てている考え方。

 

クリエイターに俺もなりたいです。

 

 

広告とは?

 

「新しい価値を与えて、魅力的にすること。」

 

当たり前っちゃ当たり前だけど。

 

それでも、大事なことだと思います。

 

例えば僕は高校生の時に、ふと美容師の人に

 

「将来、何になりたいの?」と聞かれ、何の気なしに

 

「コピーライターです。」って言ったことがあります。

 

それは、パルコの広告

 

「明日何着て生きていこう」

 

「昨日の服を着ている自分は、昨日の自分だ」

 

のコピーに感動して、服を買うことが好きになった経験からきてるんです。

 

あの時のパルコの広告は、「新しい価値を与えて、魅力的にすること」をそのまま体現していたなあ、としみじみ思い出しました。

 

 

イデアを考えるには?

 

「そもそもコミュニケーション力とは、質問力のことだと思っていて。

クライアントに『何をしたらいいと思いますか?』とぶつける

それってこういうことですか?』などと、カウンセリングにも似た形で質問していき、最終的にはクライアントが『最初からそうだと思っていた』と思えるようなコンセプトを言葉にすることで、アイデアが考えられる。」

 

ちょっと長く引用しちゃいました、頑張って読んでください。(笑)

 

衝撃的でした。

 

そんな元も子もない質問、アリ!?って。

 

でも、確かに手っ取り早くて、一番相手の考えていることが分かる質問ですよね。

 

めちゃくちゃ面白い。

 

 

 ダメなCMって?

 

「世の中に流れるCMは全部いいものだと見えちゃいがち。でもそうではなくて、例えばこのCMは、こんな人にはネガティブに影響するんじゃないか。と、丁寧に考えなきゃいけない。広告は影響力が大きいから。」

 

確かに、CMって全部いいものに見えるんですよね。

 

その中で、ネガティブに影響するかもしれないCMを見つけることも、

 

広告を見る目を養う一つの手段だと思いました。

 

今パッと思いつくものだと、

 

ぷっちょのcmで橋本環奈はありだけど、野性爆弾のくっきーは、

 

気持ち悪いってイメージもついちゃうんじゃないかなと思います。(笑)

 

 

最後!

 

 

面接するならなんて聞く?

 

『几帳面ですか?』と聞きます。

几帳面って、マイナスなイメージが強いかもしれないけど、僕自身とても几帳面で、すごく大事だと思ってます。小さなズレとか、わずかな違いを感じられる、鋭い感性を持ってるってことです。みんなが気づかないことに気づいて問題意識を持つことができる能力、です。もし今これを読んで、自分は違うと感じても、意識することが大事です。」

 

 

 

課題発見能力って、そういった細かさだったり、

 

人間のちょっとダークな一面が必要だと感じました。

 

これって本当は、隠すべきことというか、

 

 あまり公にしない部分だと、僕は思っていて。

 

それを一番大事にして、仕事にしている。

 

これには目から鱗です。

 

あ、そういうのも肯定していいんだ。

 

大事にしていいものなんだ。

 

って発見ができました。

 

さすがに、かっこいい。

 

 

感想は以上です。

 

あと佐藤可士和も、朝型生活でした!

 

24時就寝6時起床、週2のジムで健康な体をキープすることで、

 

仕事の効率が10年前の10倍になったとか。(笑)

 

超えるためにも、朝活を定着させてやります!

 

それでは!

究極の愛とは?"暴力"か、"罪の共有"か【ミステリー】

夜更かしが続いています...昨日は25時就寝、8時起床かな。

 

今夜こそ!

 

早寝に挑戦します、ミナトです。

 

 

今夜はさらっと読めちゃった、湊かなえ「Nのために」の書評です。(ネタバレはなし)

 

読後2秒後の感想としては、

 

登場人物、みんな虐待受けすぎ!!!

 

です。(笑)

 

「究極の愛」とは何か、について様々な視点から考えるのですが、

 

みんながみんな、歪んだ背景で、共感はしづらい...

 

 

それでも、その悲しさにグッとくる、何かhあります。

 

なんなんでしょうかね、あの感じ。

 

 

あと、登場人物の一人に小説家を目指す男の子がいるのですが、

 

その子を通して、「文学」とは何か、勝手に想いを馳せました。

 

個人的な考えでは、人間の不完全さ、暗い闇のような部分があってこそ、

 

それを他の人にわかってもらいたくて、文学があるのかなと思います。

 

だから、本を読む人も書く人も、きっと、そんな暗い部分に感情移入できる人が多いのかなと。

 

リア充とかは読まないイメージだし、知的好奇心の強い人は暗い部分を持ってる人が多いのかなと。

 

僕自身、すごく明るいと自負しておりますが、

 

人間の暗い部分も分かっていたいと思ってます。

 

そんな気持ちにさせる、一冊でした。

 

 

3時間もあれば読破できるので、ぜひ、隙間時間にオススメします!

 

それでは〜

マーケティングって何だろう?売れる仕組みを作るには【マーケティング】

ついに夜更かしをしてしまいました...

25時就寝、7時起きのミナトです。

 

なんでそんなに遅くなったかというと、

 

Final Fantasy Xが面白すぎました!

 

PS Vitaで何年か前にリメイクされたものをブックオフでたまたま見て、

 

買ってみたら、

 

全然止まらずに、クリアしました。(笑)

 

僕の思う、ffxの魅力は

・キャラが自由に育てられるシステム

・ストーリーの切なさ

・耳に残る音楽(特に「素敵だね」という曲は大塚愛の「プラネタリウム」という曲にすごく似てて、良い!)

です。

ぜひ、やってみてください!

 

 

 

...って、今回はこれではないんですけど。(笑)

 

 

今日はマーケティングについて少し勉強したので、その共有がしたいです。

 

企業名とかは出せないのですが、わかる人にはわかるのかもしれませんね。

 

 

マーケティング」という言葉は、すごく広いもので

 

「売れる仕組みを作る」ということだそうです。

 

そのために必要なフレームワークが、

 

OBJECTIVE(ギリギリ届く目標)

WHO

INSIGHT

WHAT

HOW

 

の5つを考える、というやり方です。

 

この中でもしっかり考えるべきがWHOとWHAT。

 

ここをブラすと、HOWの部分でもブレが生じてしまうことから、

 

しっかり突き詰めて考える、ということを学びました。

 

 

今日は初めて1週間程経った、このブログにフレームワークを当てはめてみます。

 

OBJECTIVE(ギリギリ届く目標)

1年間で1000PVを超える

WHO

15-29の男性

INSIGHT

本当はモテたいし、もっと成功したい

WHAT

努力のやり方を知識として共有、モチベーションの向上

HOW

大学生が自己啓発に励み、学んだ知識をアウトプットするブログを毎日更新する

 

 

こんな感じですかね。

 

目標とプロセスが明確化されました。

 

 

 

てことで、まあ何が言いたいかというと、

 

頑張ります、ってことです。(笑)

 

それではまた明日!

大量殺戮!市場最高のミステリー、「ジェノサイド」を語る【ミステリー】

30分早めて、7:30に起きれましたミナトです!

 

あいも変わらず24時就寝ですがね!(ドヤ顔)

 

はああ、やってらんねえ(笑)

 

 

しかしですね。

 

昨日もなんで夜更かししちゃったかといいますと...

 

最高のミステリー小説に出会いました!

 

「ジェノサイド」という、成人男性の握りこぶしくらいの厚みの本ですが、

 

一瞬で読破できるくらい面白い!

 

いつもはネタバレっぽいまとめを書いてるのですが、

 

今回は趣向を変えて、感想のみにします!

 

ネタバレが怖い人も、安心して読んでください(笑)

 

 

この本を読んで、一番湧き上がってくる感情は、

 

人間って、怖くて、面白い生き物なんだ...!

 

です。

 

 

やっばい、眠い。

 

詳しくはまた明日にします!

 

ばいちょる〜

問題山積み...これから日本が直面する課題【未来】【まとめ】

最近24時就寝、8時起床が定着しつつあるミナトです。

 

本当はもっと朝型にシフトしたいんですけど。

 

ゆっくりやっていきます!

 

 

さて、今回は、「10年後の仕事図鑑」を読んだまとめがしたいと思って書いてます。

 

ホリエモンと落合陽一が著者?なので、難しい内容なのかとページをめくったら、

 

そうでもなかった!

 

今回は僕の都合で(課題のテーマだった)、これから日本が直面する課題について、この本を通してざっくりまとめます。(笑)

 


1. 仕事を奪うAI


これからの未来において、AIは人間にとって代わる

労働力になると言われています。
 
確かに、今ある仕事は、
AIに奪われてしまうのかもしれません。

 

2. ストレスの過多


AIが仕事を奪い、
多くの時間が生まれて、余暇が増えます。
 
デジタル化の更なる促進によって、
常に組織に所属し、他者と関わるようになります。
 
有り余る時間や過剰な関わり合いが苦手な人は
大きなストレスを感じるかもしれません。

 

Youtuberの成功や看護師の人材不足の問題等、具体例を取り上げながら説明していてわかりやすいです。

より深い理解を得たい人は、是非本を手にとってみて下さい。

 

 

ここからは少し本の知見も加えますが、

僕個人が考えた対応策を論じてみます。

ただの暇な大学生の一意見なので、お手柔らかにお願いします...(照)

 

 

ズバリ、上記に挙げた2つの課題を解決するのは...

 

 

 

「好き」で溢れた日本の実現

 

 

です。(笑)

 

これだけだと意味わからないので、精一杯の説明を加えます。

 


1.「好き」は仕事をつくる
 
Youtuberのヒカキンはビートボックスと動画編集が
「好き」で、Youtuberという仕事を生み出しました。


また、ウサイン・ボルトは走ることへの「好き」を
突き詰め、走る仕事をしています。


2.「好き」は精神的支柱になる

多くの社会的なストレスから解放されるためにも、
一人になれる「好き」が大事です。
また、「好き」は原動力・モチベーションとなる。
人は「好き」のために頑張れると考えます。
 
ちなみに私はシンガポールが好きですが、そのおかげで
人生が楽しいと感じられています。(笑)

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回の記事に関しては、

 

正しいことを言っているという自信は微塵もないので、

 

ご意見ご感想、お待ちしています。

 

それでは!

 

マッチョ世代!?現代社会で最も必要なものとは、筋力である【筋トレ】

ミナトです。

 

今朝は8時に起きれましtよっしゃあ!!!

 

昨日は中々寝れなくて24時まで起きてしまった反省を省みて、

 

今日はもっと早く寝て7時起床を目指すぞ!

 

 

 

なんて言ってますけど。

 

猛暑が続く昨今、自分磨きの季節ですね。

 

ミーハーな私も、恥ずかしながら発表させて頂きます...

 

 

 

「筋トレ、初めました。」

 

 

今日は自分が筋トレを始めた理由とやり方について語りたいと思います。

 

 

筋トレを始めた理由

 

Q. なんで筋トレを始めたのですか?

 

A. モテたいから。

 

 

...それだけです。(笑)

 

ここに尽きるんですよ。

 

僕の場合、いい感じの女の子(最近脈なしと分かって絶賛意気消沈タイム)の、

 

「マッチョはtシャツ一枚でもカッコいいよね」

 

一言が全ての原動力になっています。(照)

 

僕は個人的な執念がきっかけですが、

 

やっぱりマッチョの人の方がモテますよ。

 

特に夏!

 

 

しかも筋トレのいいところは、

 

変化が直ぐにわかりやすく現れる

 

ところです。

 

僕なんてまだ一週間しか継続していないのに、

 

もう胸筋が肥大化し始めています。

 

 

筋肉があれば、

 

もしウザい上司や友達に絡まれても、

 

 

最悪、張り倒せます。(笑)

 

この精神的余裕に憧れ、目指すことにしました。

 

一緒に筋トレしましょう!

 

 

筋トレのメニュー

 

・腕立て50回を2日に1セット

・腹筋50回を2日に1セット

 

これだけです。

 

最初から飛ばすのはやめようと思ってたので。

 

今後、様々な資料を読んで、随時調整していこうかなと。

 

2日に1セットとしているのは、筋肉の疲労快復が48時間要すると、

 

どこかのまとめサイトで読んだってだけです。(笑)

 

これらの中間報告も朝活ネタとまとめて、随時報告します。

 

「適当なブロガーでも結果が出せるなら、私でもできるんじゃないか?」

 

なんて思ってもらえたら最高です!

 

 

ではまた!